“きごう”+[F5]で記号を入力する2005年08月29日 13:26

 FAQのページの「ショートカットキーを使いやすいように変える」で、
  • “きごう”と入力後、[F5]キーを押し
  •  【IMEパッド-文字一覧】を表示させる
方法を紹介しました。ところが、MS-IME の「ナチュラルインプット」を使うと、この機能が使えないことがわかりましたので、MS-IMEを切り替える方法を紹介します。

§ナチュラルインプットとIMEスタンダードの区別

 まず、IMEのツールバー(言語バー)を見てください。
      があれば「ナチュラルインプット」、
      があれば「IMEスタンダード」
です。

§ナチュラルインプットはWordでしか使えない

 “きごう”+[F5]では【IMEパッド-文字一覧】画面を出すことは、ナチュラルインプットでは出来ないようです。次のソフトで、ナチュラルインプットのまま、“きごう”+[F5]を試してください。

 ①メモ帳で試す‥‥○
 ②メールを起動し、メッセージの作成画面で試す‥‥○
 ③Wordで試す‥‥×

§入力方式を切り替える

 IMEのツールバーにある上の画像(ボタン)をポイントすると、“入力方式”と表示されます。

この[入力方式]をクリックすると(右図)、切り替えられます。
●が付いているのが、現在の入力方式です。

§起動時の入力方式を指定する

 Windows98ではできませんでした。
WindowsXPでは、次の方法で行います。
 [入力方式]を右クリック==>[設定]をクリック==>[設定]タブを選択==>「規定の言語」を変える

‥‥ん~ん、でも、なんとなくWordが前回起動した入力方式を覚えているみたい...

コメント

トラックバック

2005/08 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリ一覧

最近のコメント

最近のトラックバック

バックナンバー

RSS